イエロージャケッツ
▼ページ最下部
001 2014/08/24(日) 14:49:39 ID:PcT2X0FzTo
008 2014/09/06(土) 06:28:51 ID:pGPhSBRrm2
009 2014/09/06(土) 14:32:59 ID:3ngP87MVHA
[YouTubeで再生]

このタコ入道のドラムは、やはり良いなあ。
軽く叩いているようでも、味わいがある。
上原、ドラムはこの人に頼みなさい。
>>7 イメージというよりも、好みかな。勿論、例外も多々有り。
>>8 そうかなあ。ドラムソロを堪能できた。
だからと言って、サックスが特別嫌いなわけではないですけどね。
返信する
010 2014/09/06(土) 14:38:52 ID:pGPhSBRrm2
011 2014/09/07(日) 09:08:31 ID:Pb4Kw2tqAI
ロベン・フォード、リッキー・ローソン、マーク・ルッソ・・・ジャズよりでないメンバーの頃がやっぱりよく聞いた。
ボブ・ミンツァー加入後はよりコンテンポラリー・ジャズに寄っていったが、ラッセル・フィレンテさえいれば・・・。
と思ったが、ジミー・ハスリップ脱退はイタイな。
あのペコペコ・ベースは。イエロー・ジャケッツの大きな色だった。
なんで辞めちゃったのか?
返信する
012 2014/09/08(月) 17:09:00 ID:/RYZOISE12
013 2014/09/08(月) 22:44:31 ID:/RYZOISE12
014 2014/09/09(火) 23:02:39 ID:Twy4IVZOFc
015 2014/09/21(日) 19:47:49 ID:H7kFhJRcIE
016 2014/09/25(木) 06:09:07 ID:aKycPb4xGo
017 2014/09/26(金) 23:06:08 ID:kK08jp6uWM
018 2014/09/28(日) 03:30:35 ID:Q2XlbwP9LE
[YouTubeで再生]
>>17 毎度、勝手言ってすんまへん。
サックスはこっちの方がまだ好みです。
ベースは他の動画も見ましたが、左利きの人が良いです。
ワイルドホース/ローリングストーンズプロジェクト
ちなみに、このサックスで泣きました(アルトですけど)。
関係無い動画貼ってしまい、重ね重ねすんまへん。
返信する
019 2014/09/28(日) 08:26:13 ID:PhwCBKA7/U
[YouTubeで再生]
>>18 ヴォーカルがノラジョーンズのこの曲、ソプラノサックスですね。
ソプラノってゆったりした曲が合いますなぁ。
ノラの声も最高です。
リーブマンやボブバーグのソプラノが大好きです。
名曲 - Greenhouse
返信する
020 2014/10/04(土) 21:30:48 ID:LXSeTiAy8c
[YouTubeで再生]

Yellowjackets New Morning: The Paris Concert Part 1/4
ケネディもいいがマーカスベイラーもいい。
返信する
021 2014/10/05(日) 02:37:02 ID:AlxUgNK7pk
[YouTubeで再生]

毎度。
>>20 ピアノはいつもながらクール。
マーカスベイラーというのは、ドラマーのことでしょうが、この動画を見る限りでは、
残念ながらウィルケネディーとは相当開きがあるようです。
返信する
022 2014/10/05(日) 02:42:02 ID:AlxUgNK7pk
023 2014/12/14(日) 22:07:13 ID:K0WHH0XDcg
[YouTubeで再生]

yellowjackets (feat. Peter Erskine) - father time
アースキンがサポートしていた時期に観たかった。
返信する
024 2014/12/15(月) 01:34:27 ID:jgOduTVeCM
>>23 また余計なおせっかいを焼きに参りました。
ドラムが好きな人なら、100人中100人がケネディーを選ぶと思いますけどね。
動画の書き込みでも、このドラムは不評のようです。
バンドのトータルの音作りは、好みに拠るのでしょうけど。
それと、ケネディーのドラムは単独でも歌うし、ピアノともよく絡むから、
サックスメインで聞きたい人には邪魔に感じるのかもしれない。
煽られて、落ち着かないみたいな感じなのかも。
返信する
025 2014/12/15(月) 22:05:13 ID:jgOduTVeCM
026 2014/12/17(水) 14:10:24 ID:F7X84iJAEg
027 2014/12/27(土) 18:25:49 ID:QzVeeDAH8Y
028 2015/01/12(月) 10:37:19 ID:Dz5iwfbbzQ
[YouTubeで再生]

Yellowjackets - Warsaw Summer Jazz Days 1994 fragm. 1
どちらもイエロージャケッツを代表する曲だね。
返信する
029 2015/01/25(日) 13:52:40 ID:HX./xrq8L.
[YouTubeで再生]

Yellowjackets, "Why Is It", Oct. 25th, 2013, Jazz Club Hannover (Germany)
音質は良くないけれどケネディの上手さ繊細さが伝わる動画。
返信する
030 2015/04/20(月) 19:20:50 ID:lWoeVzzLXQ
[YouTubeで再生]

Kenny Garrett Live in New York
マーカベイラー、こんなとこで凄い演奏してた。
イエロージャケッツ加入前のようだ。
一曲目凄すぎです。
アルトとのディオ部たるや・・・。
返信する
031 2016/01/16(土) 17:22:03 ID:yWvXLAaFvU
[YouTubeで再生]

YellowJackets Dane Alderson
ジャコの息子からもう取っ替えちゃった
これで良いのか?
ハスリップ戻っておいで
返信する
032 2016/01/18(月) 14:21:45 ID:rbis0lcMs2
この手のコチョコチョギターっぽく弾く人より、ジミージョンソンみたいに音楽の中身が分かって弾いてる人を
入れたほうが音楽的には充実するはず。
返信する
033 2016/01/18(月) 17:25:41 ID:AYXFWhvkUs

ジミージョンソンいいねぇ
リトナーやナベサダとやっていた時期もあったけどアラホと組んで底力が開花したね
ハスリップもアラホと競演したのも縁かなぁ?
リチャードボナタイプは遠慮したい
ジェフアンドリュースやウィルリーは歓迎
3月来日するから予約しました
返信する
034 2016/03/01(火) 10:04:24 ID:Ldit65P/XE
明日コットン倶楽部で観てくる聴いてくる♪
返信する
035 2016/03/02(水) 22:31:24 ID:MGOR4ri8JU
コットンクラブから自宅に戻ってきた
新しいベーシストはまだこなれていない感じ、というかこんなものなのかもしれん
ハスリップの穴を埋めるのは大変である
バッキングはまぁ良かったけどね
前半の30分は特に緊張感のある演奏が続いて凄かった
今の時間セカンドステージ後半かな?
返信する
036 2023/01/23(月) 21:46:55 ID:RvzkOo9I92
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:36
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ジャズ音楽掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:イエロージャケッツ
レス投稿