レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ジャズ総合(その②)
▼ページ最下部
001 2021/03/06(土) 03:39:50 ID:PcuZNMnqcI
002 2021/03/06(土) 03:45:09 ID:PcuZNMnqcI
003 2021/03/07(日) 17:33:04 ID:KpAiQqlE/c
004 2021/03/08(月) 21:07:33 ID:NH7xp54fbg
005 2021/03/11(木) 02:48:39 ID:Nc3MFttMc2
007 2021/03/14(日) 02:48:36 ID:lE8lbUG7GA
[YouTubeで再生]

Kenny Burrell - All Star Guitar Night 2015
ジムホールと並んで最も大好きなギタリスト、ケニーバレル。
80代でこのかくしゃくたる演奏ぶり。
返信する
008 2021/03/17(水) 03:46:31 ID:o496mLVBNQ
[YouTubeで再生]

Sometimes In Winter. Blood, Sweat & Tears. (1968)
スピニングホイールは、あまりに有名ですが。
こちらは隠れた名曲。
返信する
009 2021/03/18(木) 21:37:17 ID:XYebUomTzQ
010 2021/03/20(土) 12:56:33 ID:kVyQHgD3U6
[YouTubeで再生]

THE HEADHUNTERSでの活躍でも知られるベーシストのPaul Jacksonが、
3月18日に日本の自宅にて亡くなった。享年73歳。RIP.
Spank-A-Lee - HeadHunters
返信する
011 2021/03/21(日) 02:18:53 ID:vXwdj7sn9w
[YouTubeで再生]

◆22才 小曽根真 アメリカのジャズ界に登場した若き天才ピアニスト 1983年 バークリー音楽大学卒業直後のドキュメンタリー
若いというか、幼い?実はまだ見ていないので、内容知りません。明日見るつもりです。楽しみ。
>>10 ドラム、コンガ、ベースの三者(特にドラム)の紡ぎ出すグルーブ感が凄く心地良い。
返信する
012 2021/03/22(月) 01:56:43 ID:OcktZDU4OM
[YouTubeで再生]

◆Bill Evans Trio - Israel
先日ピアノのレッスンに行っていつものように、まずハノンを弾きました。
先生から、指を余り上げずに弾くよう注意されました。前回も同じ注意をされました。
一方「○○さんはいつも背筋がピンと伸びて姿勢がとても良い」と言われ、演奏の姿勢を
褒められました。
もしこの人の姿勢に点数をつけるとしたら。0点?
もっとも、生涯ハノンを必要とすることはなかったでしょうが。
返信する
013 2021/03/23(火) 01:42:46 ID:di0uG1YoYY
014 2021/03/25(木) 02:55:48 ID:hyWbJX1f7U
016 2021/03/26(金) 00:16:19 ID:wj0vD1etj.
017 2021/03/28(日) 22:26:44 ID:OHygQtzndM
018 2021/03/30(火) 02:11:22 ID:kUBtkXRc5k
[YouTubeで再生]

バークリー卒のギタリストの前では自分なんか雑魚でした(笑)「Just the Two of Us」のコード進行上でどういったアプローチができるのか?【後編】
返信する
019 2021/03/31(水) 00:43:15 ID:cj.xkXI68.
021 2021/04/01(木) 03:05:18 ID:ml9uMGn1I2
022 2021/04/01(木) 03:11:59 ID:ml9uMGn1I2
[YouTubeで再生]

Leon Russell - This Masquerade - Leon And His Piano
念のためにオリジナルも(DVD映像バージョン)。
返信する
023 2021/04/04(日) 03:17:05 ID:7603TI/FvE
024 2021/04/04(日) 22:19:30 ID:7603TI/FvE
025 2021/04/04(日) 22:30:26 ID:7603TI/FvE
[YouTubeで再生]

続・ニッポンを代表するギタリスト、野口五郎(GORO NOGUCHI "Victory Is Won~Smooth")。
>>24はお友達(だそうです)の演奏でしたが、今度は本人。
返信する
026 2021/04/06(火) 02:28:31 ID:z51n6fRRh6
[YouTubeで再生]

続続・ニッポンを代表するギタリスト、野口五郎(「傷心スピードウェイ」 野口五郎 哀愁のロックギター)。
熱情の泣きが滅茶カッコイイ。ついでに、サンタナ大好き感が切々と伝わって
来るのも微笑ましい。右側のチャンネルから聞こえるのは、もう一人のギタリスト
の演奏でしょうか?こちらも(こちらの方が?)カッコイイ。
返信する
027 2021/04/07(水) 04:44:48 ID:kakLTqmugM
028 2021/04/07(水) 23:58:32 ID:kakLTqmugM
[YouTubeで再生]

村上"ポンタ"秀一 いいとも!でタモリとセッション
タモリの前ではぜんぜん生意気でない、村上"ポンタ"秀一。
ポンタ氏のドラムは、基本的にはジャズではくてロックのドラム
のように聞こえるけど、ジャンルに関係なくカッコイイ。
ついでに、よっちゃんのトーク最高。
返信する
029 2021/04/08(木) 00:22:10 ID:rj3UFmnPNs
030 2021/04/10(土) 03:52:46 ID:c7ixeF3OIM
031 2021/04/11(日) 02:35:22 ID:AIm/1cFUZs
033 2021/04/12(月) 00:25:47 ID:9Aob/B6Prc
034 2021/04/14(水) 00:09:49 ID:oGmXDYciMQ
035 2021/04/15(木) 00:25:52 ID:B7ctuMunMs
036 2021/04/16(金) 00:09:05 ID:rI12v5QPOo
037 2021/04/18(日) 03:11:23 ID:DcDrMSRp8c
[YouTubeで再生]

Chick Corea & The Spanish Heart Band - “Armando’s Rhumba”
チックコリアを始め皆さん味のある演奏されてますが、個人的には
コンガとドラムが最高。特にドラムのソロは必聴。
返信する
038 2021/04/20(火) 00:06:59 ID:QMjTgQp8fQ
039 2021/04/21(水) 00:36:29 ID:kpc1yLY0MM
040 2021/04/23(金) 00:24:09 ID:iF38UluP7M
041 2021/04/25(日) 01:56:54 ID:RIc.OTYZ0I
042 2021/04/26(月) 02:49:10 ID:qJczIuis/Y
[YouTubeで再生]

Rosinha de Valença - Consolação (1966)
バ―デンパウエルをも唸らせた女性ギタリストの神憑り演奏。
ドラムも秀逸。
返信する
043 2021/04/27(火) 01:47:17 ID:lMDBOQq76U
[YouTubeで再生]

[Old Vid] 文句なしに良い音のスピーカー Deeply Impressed KENRICK KRS 4343 High End Special X-Over Speakers to Mr. N
ケンリックサウンド。自社製品(改造スピーカー)を手放しで自画自賛する変な会社。
まあ、確かに音は良い。そして、多分お値段も良い。
返信する
044 2021/04/28(水) 02:07:27 ID:UeQ46lk3QU
[YouTubeで再生]

Oscar Peterson - C Jam Blues
古い音源の割にはピアノの右手の硬質感、左手の響きの深み、
厚みのあるハイハット等、いずれも中々リアル。
返信する
045 2021/04/29(木) 02:18:32 ID:WOLVuL5JMs
046 2021/04/30(金) 03:35:16 ID:86VZ7Gy4qk
[YouTubeで再生]

怪奇大作戦, S.R.I. und die unheimlichen Falle - Theme Song
このカッコ良さは何だ!
返信する
047 2021/05/02(日) 02:05:46 ID:aVYlveEuDo
[YouTubeで再生]

【渡辺香津美ジャズ回帰トリオ】井上陽介:Bass 則竹裕之:Drums 2020年2月29日 リハーサル
滅茶レベルの高いリハーサル。
返信する
048 2021/05/02(日) 23:02:01 ID:tWZBzicMOs
[YouTubeで再生]

ケン 田島氏(けん・たじま=同時通訳者、本名漆原一郎=うるしばら・いちろう)27日、
肝細胞がんのため東京都江東区の病院で死去、90歳。R.I.P.
ラジオ番組のパーソナリティーを務めた。
富士フイルム ミュージックスコープ OP ケン田島 1970年
返信する
049 2021/05/04(火) 00:25:35 ID:Ou8.2iFGk6
[YouTubeで再生]

CHICK COREA - HERBIE HANCOCK - J. MC LAUGHLIN - C. SANTANA - W. SHORTER.....
JAZZ JAPANという雑誌の128号、129号にチックコリアの特集有り。ご参考までに。
http://www.jazzjapan.co.jp/
返信する
050 2021/05/05(水) 00:39:39 ID:r6j7TopbBc
051 2021/05/05(水) 01:27:26 ID:51tp8bbYvg
[YouTubeで再生]

Mike Stern マイク・スターン:Interview and Performance for Jazz Auditoria online 2021
返信する
053 2021/05/05(水) 23:37:27 ID:51tp8bbYvg
[YouTubeで再生]

Desmond: Take Five / The Dave Brubeck Quartet, Live in Belgium, 1964
お馴染みの曲ですが、このライブ演奏のドラムソロは特別。
まるで黒人ドラマーが叩き出すみたいな、アフリカの響き!
返信する
054 2021/05/07(金) 01:31:11 ID:f0buU6g6JM
[YouTubeで再生]

Perdido - Tal Farlow
残念ながら手に入るのはレコードのみで、CDは発売されていない模様。
あまり詳しく調べていないので、もし間違っていたらすみません。
返信する
055 2021/05/07(金) 10:37:44 ID:6CgiiSl5c2
>>54 Tal Farlow '78 + The Legendary Tal Farlow = Autumn Leaves
中古で¥880なので、ポチッとしてしまった
返信する
056 2021/05/08(土) 02:16:46 ID:z5tEnkr0SQ
057 2021/05/10(月) 02:49:26 ID:pAGDuM1Csg
[YouTubeで再生]

Elvin Jones - Yesterdays (French TV, 1973)
エルビン・ジョーンズ。ナンバーワンでオンリーワン!
返信する
058 2021/05/11(火) 01:16:53 ID:Kgg95K1QmY
[YouTubeで再生]

Miles Davis - 'Round Midnight ケンリックサウンド露出型LPFコイル・ヴァイカウント KENRICKSOUND JBL Viscount (130A + LE175DLH)
トランペットの音色サイコウ!
返信する
059 2021/05/11(火) 14:56:25 ID:Om6Jy9k1C2
[YouTubeで再生]

アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズやジャズテットなどで
活躍したトロンボーン奏者のカーティス・フラーが2021年5月8日死去した。86歳。
ご冥福を祈ります。
Five Spot After Dark · Curtis Fuller Quintet
返信する
060 2021/05/12(水) 00:44:10 ID:snUhToQBAU
061 2021/05/13(木) 00:35:39 ID:L5INA6MBQo
[YouTubeで再生]

Brian Blade Drum Solo w/Fellowship @ Savannah Music Fest
異次元空間!
返信する
062 2021/05/14(金) 00:49:05 ID:xobZEMRKM6
063 2021/05/18(火) 01:37:37 ID:C4FrePokVg
[YouTubeで再生]

Jamming With Chicken... REAL CHICKENS !!! ~ Chicken Music Show Time [Chicken Sing]
インドネシアのリズムクイーン、カロニカニクスのインプロビゼーション。
返信する
064 2021/05/19(水) 01:20:02 ID:5TQBTMPED2
[YouTubeで再生]

Kenny Burrell Trio - Subway 1990
ケニーバレル最高!メンバーの演奏も端倪すべからざるものがある。
特に3曲目のベースソロは必聴。
返信する
065 2021/05/20(木) 23:10:40 ID:rv/TeTrmcE
066 2021/05/21(金) 00:28:25 ID:Ml5yPHfZOc
067 2021/05/23(日) 00:45:43 ID:kMex/C633.
068 2021/05/24(月) 01:36:49 ID:z/J53oFouE
069 2021/05/26(水) 03:55:43 ID:UeQ46lk3QU
[YouTubeで再生]

Lang Lang and his father (Lang Guo-ren) at Carnegie Hall
ランラン。パンダの名前ではなくて、天才ピアニスト。
おとっつぁんもミュージシャンだったんだ!
返信する
070 2021/05/27(木) 02:38:25 ID:fjcVH5XJ9E
[YouTubeで再生]

RYDEEN / YMO
ピアノ用にアレンジしたやつを練習していますが、スピードを上げると
どうしても指がもつれたり音を飛ばしてしまう箇所があります。練習を
始めてから1年くらいが経ちますが、克服できません。
「芸術は長く人生は短し」。成程、ゲーテは上手いことを言う!
返信する
071 2021/05/30(日) 01:22:14 ID:BGT76HGUl2
072 2021/06/01(火) 00:39:18 ID:DpfFI3gcys
[YouTubeで再生]

TANNOY Turnberry SE Loudspeakers playing Tea for two
マッキントッシュの音が支配的なのではないかと思われますが。
ピアノの硬質感が素晴らしい。ブラシの粗い粒子感もリアル。
返信する
073 2021/06/02(水) 01:37:36 ID:rJ0S9dKegU
074 2021/06/03(木) 00:24:22 ID:NnaHFTjcuo
[YouTubeで再生]

Marcos Valle, Stacey Kent - So Nice (Samba de Verão) (Video Ao Vivo) ft. Jim Tomlinson
破裂音が苦手なので、管楽器全般あまり好きじゃないけど、
こういうソフトなやつだと相応に心地良い。
返信する
075 2021/06/04(金) 00:52:15 ID:LHaKwhzLTU
[YouTubeで再生]

Tim Ries Wild Horses(ボーカル、ノラジョーンズ)
心地良いと言えば、このサックス。柔らかな音の微粒子が、
心のひだに浸透してゆきます。
返信する
076 2021/06/05(土) 01:45:41 ID:bKDhrrXdjc
077 2021/06/07(月) 00:09:23 ID:6UNwtzkb4w
078 2021/06/09(水) 00:16:28 ID:o5vaoz9pGU
[YouTubeで再生]

Eliane Elias Trio: Desafinado (1991)
Eliane Elias の関連動画を色々見ているうちに、好演発見!
ベースソロ、それから、繊細で抑制の効いたプレーで
必要十分なグルーブを感じさせるドラムが素晴らしい。
返信する
079 2021/06/09(水) 21:29:17 ID:o5vaoz9pGU
080 2021/06/10(木) 01:19:53 ID:cUHDPGv/uY
081 2021/06/11(金) 02:35:39 ID:68InxAyCFU
[YouTubeで再生]

アルバム「Heavy Sounds( Elvin Jones · Richard Davis)」より。
個人的な嗜好で言えば、アルバム全体を通して聴くとサックスがうるさくて
かないません。でも、このベ1曲(特にベース)のためだけでもCD購入の
価値あり!なおドラムは、片チャンネルからしか音が聞こえなくて残念。
おそらく、この時代の録音はみなそうなのだと思われますが。
ベースやサックスなら片チャンネルで十分。
返信する
082 2021/06/12(土) 02:54:43 ID:rGWwP3khnw
083 2021/06/19(土) 03:09:30 ID:OIgMuQByqU
[YouTubeで再生]

◆Sally the Witch 魔法使いサリー OP Full × 第42話 HD
イントロのドラムはシングシングシングのパクリ?
ブラスはワイルド、時に愁いを帯びたデキシーランド調。
子供向けアニメの主題歌とは思えないクオリティーの高さ。
返信する
084 2021/06/20(日) 00:52:48 ID:kz2NwrcEZM
▲ページ最上部
ログサイズ:99 KB
有効レス数:200
削除レス数:14
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ジャズ音楽掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジャズ総合(その②)
レス投稿