レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ジャズ総合
▼ページ最下部
001 2019/01/04(金) 00:35:58 ID:.zHGetepvs
格闘技に総合がある(あった?)ので、ジャズも。
動画はジムホールのアルバムタイトル曲、「サムシングスペシャル」。
聞きどころはピアノ(ホールのギターはもちろんですが)。
ピアニスト(ラリー・ゴールディングス)は、それほど名の知れた人ではなさそうですが(ネットで調べたらオルガンの方が本職)、
少なくとも、ここではピアノで思いっきり手腕を発揮しています。
ホールの大ファンの自分も、アルバム全体通して、むしろピアノに魅せられ場面の方が多いかも。
https://www.youtube.com/watch?v=5vcOvCzPyxM
返信する
162 2020/05/15(金) 00:43:42 ID:QLI2g3MzKY
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580162.jpg)
Drummer Life | Quarantine Day
>>151 カロニカニクス、ここ(
>>7)でも紹介していた!記憶力崩壊!
さて、最近のこの動画。ただのリズム遊び(訓練?)の中にも、
豊かな歌と生命が宿る。
返信する
163 2020/05/17(日) 03:57:52 ID:kj9ZarerU2
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580163.jpg)
矢野沙織 小林香織 纐纈歩美 + Little Girl - for Blues [ アルトサックス ]
サックにはまるで疎いので、この人たちのことは、雑誌やYoutubeの
動画でちらっと見たことがあるとういう程度にしか知らない。
唯一矢野沙織につては、デビュー当時、高校生サックス奏者として
音楽雑誌で華々しく取り上げられた時の印象が鮮明。それで、
こういう映像に出くわすと、時は流れたの感ひとしお。
返信する
164 2020/05/17(日) 06:25:53 ID:77Of6Mv4Ag
165 2020/05/17(日) 06:34:48 ID:77Of6Mv4Ag
166 2020/05/18(月) 01:55:33 ID:oEDidADnyY
167 2020/05/18(月) 02:01:13 ID:oEDidADnyY
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580167.jpg)
Question and Answer (Live)/パットメセニートリオ
引き続き、本物のビルスチュワートの熱演。特にソロは必聴。
返信する
168 2020/05/20(水) 17:51:23 ID:OU9942.Y7s
170 2020/05/22(金) 03:36:14 ID:FwzAGwQ3cc
171 2020/05/23(土) 15:47:09 ID:zuafEUC.vs
172 2020/05/28(木) 00:54:53 ID:I/PK8Go5HA
173 2020/05/28(木) 01:01:35 ID:I/PK8Go5HA
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580173.jpg)
Sergio Mendes & Brasil '66 + Tom Jones - Mas Que Nada
もちろんセルジオメンデスのカバーも秀逸。
特にこのバージョンは、クールな味わいに満ちている。
返信する
174 2020/05/28(木) 01:21:33 ID:I/PK8Go5HA
175 2020/05/31(日) 17:40:23 ID:bFPC2iidvs
176 2020/06/02(火) 02:04:50 ID:XLTRCfrcBM
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580176.jpg)
“Kaleidoscope” performed by Hiromi
わざわざサイモンとかいうロックのドラマーを起用して
トリオを組むくらいなら、ソロの方がよっぽど良いなあ。
返信する
177 2020/06/04(木) 00:33:31 ID:zBHAIoMDXQ
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580177.jpg)
Dave Brubeck - Take Five/Paul Desmond (alto sax), Joe Morello (drums), Eugene Wright (bass) and Dave Brubeck (piano)
ダンゴットリーブ(
>>22参照)が弟子入りしたのも頷ける繊細なシンバルワーク。
返信する
178 2020/06/07(日) 01:04:36 ID:q6ZyLqbO0M
179 2020/06/12(金) 00:53:39 ID:H5SdPZKXHs
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580179.jpg)
danny gottlieb live im drumcenter k?ln 02-06-2011
>>177 ダンゴットリーブ(
>>22参照)としたものの、動画の視聴が制限されたので別のやつを。
干天の慈雨の如く心を潤す繊細なドラミングは健在。
返信する
180 2020/06/13(土) 23:45:39 ID:D4WyxXM/ZA
181 2020/06/16(火) 03:08:03 ID:0rCGZMRQsQ
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580181.jpg)
Hiromi, Anthony Jackson & Steve Smith - Labyrinth - San Sebastian Jazzaldia 2013 Festival
>>176の続き。ロックのドラマーでもこっちの方がまだまし。
サイモンフィリップスもマイケルシェンカーの時は良かったのに、
なんで出来もせんジャズのドラム叩こうなんて気になったんやろか。
返信する
182 2020/06/21(日) 00:36:59 ID:kfoo5Wlcig
183 2020/06/21(日) 00:57:05 ID:kfoo5Wlcig
184 2020/06/23(火) 17:59:43 ID:NAR6s0DsWk
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580184.jpg)
【山中千尋の八木節 Chihiro Yamanaka plays the piano on Yagibushi】
わたくし日本人ですが、民謡の何とか節というのが余り好きではありません。
なに、日本人やめろってか?まあ、待ちたまえ。こういうのは好きなのです。
しかし、なにもことさら原曲を崩してジャズらしさを演出しなくていい気はする。
既にオリジナルの中に、ある種のジャズと共通するプリミティブなリズムと旋律
の躍動があるので。
◆hanamas「八木節」@神楽坂まち舞台2回目2013 10 13
https://www.youtube.com/watch?v=k2BfFXUjNi...
返信する
185 2020/06/26(金) 00:05:51 ID:FfPALR3Cz2
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580185.jpg)
原作者はスティーブクーンさん アメリカのジャズピアニスト
曲名 THE SAGA OF HARRISON CRABFEATHERS ハリソンクラブフェザーズの物語.
このベース演奏はBRIAN BROMBERG
返信する
186 2020/06/26(金) 21:33:01 ID:HwcReVuGUY
187 2020/07/01(水) 22:24:43 ID:Ev3NFsQANg
188 2020/07/03(金) 14:38:22 ID:FZZaufSrP.
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580188.jpg)
Burundi Half Whispered, Half Exhaled Chant Accompanied on Inanga
イナンガ(ウッドベースみたいな音の楽器)に注目。
ジャズの起源の一端が那辺にあるか、窺い知れるというものです。
かつてオーディオのカリスマと呼ばれた(今はオーディオの神様になった)長岡鉄男氏
推奨のアルバム「ブルンジの大いなる響き」で同様の歌と演奏が聞けます。
特にアルバム11曲目のイナンガ独奏は、ジャズファン、ベースファン必聴。
返信する
189 2020/07/03(金) 14:53:22 ID:FZZaufSrP.
191 2020/07/04(土) 00:07:51 ID:wj0vD1etj.
[YouTubeで再生]
>>188で言及した長岡鉄男氏推奨アルバムの中のイナンガ独奏。
Youtubのアップロード発見!
>>189の下の動画。現代的アレンジ云々と言いましたが、よく聞くと伝統
音楽にフランス語(?)のボーカル(語り?)を継ぎ足したみたいです。
返信する
192 2020/07/06(月) 23:55:39 ID:yEf0caOJYA
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580192.jpg)
?オレンジ羽根の衣装? サンバ ? 【dance motion & beautiful costume of Samba】
ラテンにも種類があるが、日本人の血湧き肉躍るのはアフリカ由来!
ところで、踊り子さんたち逮捕されんのかな?
返信する
193 2020/07/12(日) 00:19:58 ID:kY7HsZ7LXc
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580193.jpg)
渡辺香津美 × 高中正義 ギターセッション
お気に入りのファイルを開いて、久しぶりに渡辺香津美の動画を
見ようと思ったら、半分くらいが視聴出来なくなっていました。
これがお目こぼしいただいたのは、幸いでした。
返信する
194 2020/07/13(月) 03:14:47 ID:SjAaJjFlF6
195 2020/07/14(火) 00:50:48 ID:RH4p/nMNpc
196 2020/07/17(金) 01:05:01 ID:.rw6f6PMd.
197 2020/07/20(月) 23:35:22 ID:Are.j2W90Y
198 2020/07/21(火) 22:46:51 ID:Kd5zycqmEs
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580198.jpg)
Cecil McBee - Pepi's Samba
こちらの Cecil McBee 、いまだご健在、
商標裁判では負けたけど。
勝ったあちらは16年後の今、苦難の道へ。
返信する
199 2020/07/24(金) 00:12:26 ID:l1b0AVnGF2
200 2020/07/27(月) 01:52:40 ID:t7FCdgBp1Y
201 2020/07/31(金) 03:55:46 ID:.CpOUgo6cM
202 2020/08/01(土) 00:05:09 ID:S6cwavWuXg
203 2020/08/02(日) 02:31:30 ID:Rxf848/olA
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580203.jpg)
Brian Blade and The Fellowship Band (Live) at Chicago Music Exchange | CME Session
寝苦しい夜をクールダウンしてくれる演奏。
返信する
204 2020/08/03(月) 02:27:31 ID:m/h/.YPSnU
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580204.jpg)
Dave Holland - "The True Meaning Of Determination"
むしろホットでスパイシーなものを食って暑い夏を
乗り切るという流儀の人向けの曲。
中盤からノイジーなギターが炸裂します。
返信する
205 2020/08/06(木) 01:16:13 ID:Ro3fbRG7rU
206 2020/08/10(月) 02:37:41 ID:AJjYzJmmrk
207 2020/08/11(火) 02:01:22 ID:TID/lcRDt2
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580207.jpg)
Robert Glasper - So Beautiful (Live At Capitol Studios) (Official Video)
クールに癒されたい時に。
返信する
208 2020/08/12(水) 21:18:45 ID:6UNwtzkb4w
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580208.jpg)
エリック・サティ作曲 「ジムノペディ 第1番」
楽譜を見て、これなら楽勝と思ったのが大間違いで。音数は少ないし
テンポもゆっくりだけど、左手の跳躍の連続は、万年初心者には結構キツイ。
それにしても、この神秘的な響きはジャンルを超えて異色。
返信する
209 2021/03/03(水) 00:38:31 ID:Ee/VF3nuEU
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580209.jpg)
◆角野隼斗 & 小曽根真 ボーダレスな音楽活動を展開する2人の音楽観 #メゾンスミノ (2月10日O.A.) ピアノセッションあり
ゲストの小曾根真が熱く語る。
返信する
210 2021/03/04(木) 04:05:10 ID:in3lgna.5E
[YouTubeで再生]
![](//bbs138.meiwasuisan.com/jazz/img2/15465297580210.jpg)
アルバム「FIREFLY」より。
夭折した女性ジャズギタリスト、エミリー・レムラーのアルバム。
2週間前?いや、3週間前?とにかく先月買ってから、毎日聞き続けています。
こういこと、ジムホールの「Storyteller」いらい久々。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:99 KB
有効レス数:200
削除レス数:10
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ジャズ音楽掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ジャズ総合
レス投稿